換気の放送 その後
昨年12月に、入所中のY様が14時の「換気の時間の放送」を担当して下さっている事をお伝えしましたが、大好評につき様々なパターンで録音し、10時、12時、14時の1日3回をY様の声でお届けしていました。
クリスマスやお正月はバックに音楽を流し、聞いているだけでもワクワクする放送となりました。
現在は、10時、12時はY様の声での放送ですが、14時は毎日入所中の利用者様が持ち回りで行っています。特に当番制にはせず、その日にお声を掛けさせて頂き「やるよ。」と言ってくださった方がその日の放送担当です。
緊張された表情の方、慣れたように話す方、楽しそうに話す方。皆さんそれぞれ個性豊かに「換気の時間です!」をお伝えして下さっています。放送後には「どなたの声?とってもはきはきしているね、今日は優しそうな声だね。」と毎回拍手がおこり、どの方も満足そうなお顔をされます。
職員も毎回利用者さんの声にほっこりと癒されています。
« 新型コロナ感染終息のお知らせ | トップページ | 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)発生のお知らせ »
「アポロン中溝ニュース」カテゴリの記事
- 2月末に植えたじゃがいも(2022.06.10)
- おりがみ先生(2022.05.30)
- アポロンバラ園(2022.05.24)
- 中溝Bチーム「春が来た 春が来た 春がそこまで来ています」(2022.04.11)
- 今月の漢字(2022.03.31)
コメント