アポロン中溝 朴の葉・柏(槲)の葉
朴の葉は芳香があり、殺菌作用もあるため、
川根地区では柏(槲)の葉の代用品として
用いたそうです。
お店で売っている柏もちには、
葉っぱが表のものもあれば裏のものもありますが、
これは中身のあんに違いがあるようです。
柏もちの中身が小豆あんの時は
筋が見えるよう裏側が外にくるように巻いていて
味噌あんの時は表が外にくるように巻いている
ものが多いそうです。
今日は午後からおやつ(柏もち)作りをします。
出来上がりをまたアップします。
« アポロン中溝 ばらの丘公園 | トップページ | アポロン中溝 柏もちを作りました »
「アポロン中溝ニュース」カテゴリの記事
- 季節の花でいっぱい(2025.04.06)
- 習字クラブ「書初め」(2025.01.17)
- 接遇セミナーを行いました(2024.11.18)
- さんなか+カフェ(認知症予防カフェ)(2024.11.12)
- 水防訓練を行いました(2024.09.18)
コメント